【医師監修】妊娠後期に「眠い」と感じる原因とは?対策やだるいときの解決法
監修:八丁堀さとうクリニック副院長 佐藤 杏月 先生

監修:八丁堀さとうクリニック副院長 佐藤 杏月 先生

日本医科大学卒。
日本医科大学武蔵小杉病院を中心に16年間産婦人科医として地域のハイリスク妊婦や、婦人科疾患の診療を行ってきた。

3人の子供の子育てと仕事の両立を目指し、整形外科医の主人とともに2020年八丁堀さとうクリニックを開業。

日本産婦人科学会専門医
医学博士

※本記事に関する監修医へのお問い合わせはお控えください

妊娠後期に寝ても眠いのはなぜ?

ベッドで横になる妊婦
妊娠後期に眠くなるのはホルモンの分泌や、この時期特有の状況が原因です。妊娠後期になると眠気を促すプロゲステロンと、睡眠の質を下げるエストロゲンという女性ホルモンの分泌量が増えるため、眠くなってしまいます。
また妊娠後期はお腹の張り、激しい胎動、頻尿、腰痛、出産や陣痛への不安などによって睡眠不足になりがちです。さらに睡眠不足から日中に眠気が起こって昼寝をしてしまい、夜眠れなくなるのを繰り返してしまうことも原因となります。

【妊娠後期】強い眠気に襲われたときの対策4つ

散歩をする妊婦
眠気が強くなる妊娠後期ですが、どうしても起きていなければならないときもあります。強い眠気に襲われたときの対処法を紹介します。

①軽い運動で体を動かす

強い眠気に襲われたときは、軽い運動で適度に体を動かしましょう。ただし転倒や接触などのリスクがある運動は避け、散歩やストレッチ、マタニティヨガがおすすめ。産院から指導されている場合は、指示に従いましょう。
軽い運動は出産に向けての体力作りにもなる上、疲労感から夜に眠りやすくなる効果もあります。

②場所を変え気分転換する

別の部屋へ移動したり、ベランダに出たり、トイレに行ったりなど、場所を移動して気分をリフレッシュさせるのも眠気対策に効果的です。基本的には、出産してから1ヵ月程度は外出ができないため、気分転換を兼ねてお出かけするのもおすすめ。
ただし臨月に入ったら自宅や産院から遠く離れた場所は避け、必ず母子手帳を持って外出しましょう。

③昼寝をする

眠気が強いときは、20分~30分程度の昼寝もおすすめです。眠気を我慢してストレスを感じるのは、避けたいもの。短時間の昼寝や横になってウトウトするだけでも、眠気は解消されやすくなります。
長く寝てしまうと夜眠れなくなるため、短時間に留めるようにしましょう。

④食べ物や飲み物を摂る

眠気を覚ますようなスッキリとした食べ物や飲み物を摂るのも効果的です。ガムは何回も噛みながら口を動かすため、神経が刺激されて目が覚めます。
また少しスッキリしたアメを舐めたり、冷たい水や炭酸水でリフレッシュしたりするのもおすすめです。どうしても眠い場合は1〜2杯程度のコーヒーを飲むのも効果的ですが、できるだけ摂取は控えた方が良いでしょう。
眠気冷ましにおすすめコープのミントガムはこちら

【妊娠後期】眠いのに眠れない原因と対処法

眠れずに悩む妊婦
妊娠後期はお腹が大きいこともあり、寝づらかったり、思うように動けずストレスを感じたりすることがあります。眠いのに眠れない原因と対処法を紹介します。

身体的な理由で眠れない

お腹が大きくなった妊娠後期は、体の変化によって眠くても熟睡できない場合があります。主な原因としては以下のようなケースが考えられます。
【熟睡できない原因】
  • お腹が重く、仰向けに寝られない
  • 腰や背中の痛みで寝苦しい
  • 子宮が押し上げられ動機や息切れが起こる
  • 頻尿になり夜中に何度も起きる
  • むくみや血行不良によって足がつる
【対処法】
  • 自分に合った枕やマットレス、妊婦向けのクッションに変える
  • シムスの体位で寝る
  • クッションや毛布を足で挟んだり、お腹の下に置いたりするのも眠るのが楽になる
  • 足を温めたり、マッサージをしたりしてこむら返りを予防する
シムスの体位とは、体を横向きにして横になった状態で上側の足を前に出し、膝を床につけるスタイルです。

精神的な理由で眠れない

出産が近づく妊娠後期は、精神的な理由が眠れない原因となっている場合もあります。
【熟睡できない原因】
  • 出産や産後への不安
  • パートナーへの不満
  • お腹が大きくなることで、今までのように動けなくなり、生活のさまざまな場面で感じるストレス
ストレスが溜まると自律神経が乱れて興奮状態になり、眠れなくなるのでリラックスすることが大切です。
【対処法】
  • ゆっくりとお風呂に入りリラックスする
  • 音楽や読書など趣味を楽しむ
  • ヨガやストレッチなど軽い運動をする
  • 温かいお茶やミルクを飲む
  • アロマを活用してリフレッシュする
寝る前にやることを決めてルーティーン化するのも有効です。就寝時間の約3時間前までにお風呂と食事を済ませ、スマホとパソコンは就寝2時間前までにやめる、寝室の温度・湿度を調整して快適な空間にするなどの工夫をすると良いでしょう。

眠いだけじゃない!妊娠後期に起こりがちなマイナートラブル

足のむくみが辛い妊婦
妊娠中の体はホルモンバランスの変化や血流量が増加することで、さまざまな変化が起こります。特に赤ちゃんが大きくなる妊娠後期からは、症状が起こりやすい状態に。ここからは、妊娠後期に起こりやすい症状について紹介します。

だるい・疲れやすい

妊娠後期になるとお腹の重さも増し、だるさや疲れを感じやすくなります。体が重くなった分、エネルギーの消費量も増えるため、少し動くだけで疲れやすくなることも。だるさや疲れを感じたときは無理をせず、横になって休むようにしましょう。

腰痛&骨盤痛

お腹が大きく重くなるにつれて体の重心が変わり、反り腰になるため負担がかかり腰痛になります。またホルモンの影響により恥骨結合が緩み、骨盤痛になる人もいます。骨盤ベルトのような腰痛対策グッズを使ったり、お風呂で温めたりすると改善されやすいので試してみましょう。

頻尿

臨月が近づくにつれてお腹の赤ちゃんが下に降りてくるため、膀胱が圧迫され頻尿になります。カフェインを含む飲み物を避け、寝る前に大量の水分摂取は控えるようにしましょう。ただし脱水症状を起こさないよう、十分な水分を摂ることも忘れてはいけません。

動悸・めまい・立ちくらみ・息切れ

赤ちゃんが大きくなるにつれて、血液循環量が増えるため動悸やめまい、立ちくらみが起きやすくなります。また横隔膜が子宮に圧迫されるため、息切れしやすくなるのも妊娠後期の特徴です。
動くときはゆっくりとした動作を心がける、息切れを感じたらすぐ横になるようにしましょう。また鉄と葉酸を摂取すると動悸の症状が緩和し、貧血対策にもなるのでおすすめです。

むくみ

大きくなった子宮が大静脈を圧迫するため手足がむくみやすくなります。足がむくみやすい場合は、着圧ソックスを利用する、足を高くして寝るなどの工夫をしましょう。

【妊娠後期】家事を楽にするコツ

家事をしている夫のそばで笑う妻
妊娠後期は眠かったり、お腹が大きくて思うように家事ができなかったりする人もいるかもしれません。そんなときは、家事を楽にするコツで無理をしないようにしましょう。

完璧を求めず人に頼る

家事をするのが大変なときは、自分一人で完璧にやろうとせず、パートナーや家族など人に頼ることが大切。また産後は赤ちゃんの世話があるため、頼れる人を作っておくことも必要です。周りに頼れる人がいないときは、家事代行サービスを利用する方法もあります。

便利グッズを利用する

お掃除ワイパーや粘着カーペットクリーナー、流すだけの洗剤など便利グッズを使うのもおすすめです。重い物を持つ、しゃがむ、腰を曲げるなどの体勢が難しい時期は、便利グッズを使ってラクに家事をしましょう。
バスタブをこすらず洗えるコープの洗剤はこちら

レトルトや冷凍食品、宅配を活用する

食事はレトルトや冷凍食品、宅配など便利なものを活用しましょう。レトルトや冷凍食品なら温めるだけですぐに食べられます。また無理をして作ろうとせず、テイクアウトや宅配サービスなど利用するのもひとつの方法です。

体調の良いときに作り置きをする

健康面に気を付けたいときは、体調の良いときに作り置きしておくと良いでしょう。日持ちのするおかずを何品か作り、冷蔵や冷凍保存しておけば、チンするだけ、焼くだけで食事が完成します。

妊娠後期で眠いときは、無理せず体を休めよう

長椅子で休む妊婦
妊娠後期は女性ホルモンだけではなく、腰痛や頻尿などから睡眠不足になるママも多くいます。家事や上の子の世話なども大切ですが、ママとお腹の赤ちゃんの健康を一番に考えましょう。眠気や疲れ、だるさを感じるときは、無理をせず上手に体を休めてくださいね。
宮城・福島のコープ宅配はこちら

人気記事ランキング

注目キーワード