コープの食材は新鮮?タクハイレンジャーに聞く、食材の配送・保管の裏側とは

産地からお届けまで何日かかる?コープの野菜や果物の配送の流れを紹介

タクハイレンジャー_お届け
収穫から組合員に届くまでどのくらい日数があるの?鮮度は?直接確認できないからこそ不安になる方もいらっしゃるかもしれません。そこで、配送の流れや収穫のタイミングをコープの商品の鮮度を守るタクハイ”鮮”隊宅配レンジャーに質問します!

個人宅配の配送の流れについて

生産者から組合員へ、商品が届く流れを教えてください!

野菜や果物の配送の流れは品目や産地、季節によって異なります。次にご紹介するのは一例です。

・宮城県内のめぐみ野桃太郎トマトの場合
産地で収穫後、JAの集荷場へ集められます。
その後、コープ東北多賀城ベジタブルセンターにて鮮度の点検・計量や袋詰め・箱詰めを行い、各配送センターへ出荷、組合員さまへ配達の流れとなります。

・一般的な野菜や果物の場合
産地で収穫後、まずはJAや各出荷団体へ集められます。
その後、市場または中間流通業者にて品質の点検や袋詰めが行われます。
コープ東北多賀城ベジタブルセンター入荷後にも鮮度の点検・計量や袋詰・箱詰めを行い、各配送センターへ出荷し組合員さまへ配達となります。

収穫から配達までの日数について

生産者から組合員へ届くにはどれくらいの日数がかかりますか?

品目や産地、季節により大きく異なりますが、おおよそ3〜7日くらいの日数でお届けしています。

例えば、トマトだと夏期の北海道や冬から春にかけての九州産は、収穫から5〜7日くらいでお届けとなります。
宮城県内産のめぐみ野桃太郎トマトだと2〜4日くらいです。

実は、組合員さまへお届けするタイミングと輸送中の外気温から逆算して、適切な熟れ具合を判断し仕入れしているんです!

なぜならトマトは、外気温と保管庫との温度差によって、一気に熟して柔らかくなってしまい、売り物にならなくなってしまうことがあるからです。

なので、夏に収穫される北海道産のトマトは青い状態で収穫されて、輸送されている間に赤くなっていきます。コープのトマトだけでなく、スーパーや青果店などのトマトも同様に青い時に収穫されて流通しているんですよ。

日数が経過しているから「鮮度が悪い」「美味しくない」ということではないんです!鮮度は、収穫からの経過日数だけで決まるものではありません。

例えば、ほうれん草の場合ですと、収穫時期の気温や雨量、保管庫や輸送中に芯まで冷えているかなどが、その後の鮮度に影響します。
なので、収穫後の管理によっては、昨日獲ったほうれん草より、3日前のほうれん草の方が鮮度がいいこともあるんですよ。

鮮度便について

鮮度便について教えてください!

個人宅配では、特に鮮度にこだわった「鮮度便」という商品があります。

産地で収穫してから2日もしくは3日目には、組合員さまへお届けしています。

主な商品は、宮城県内のきゅうりやとうもろこし、ミニトマト、山形県の枝豆などです。
鮮度便の商品には、WEEKに「鮮度便」のマークが表記されています。産地限定かつ期間限定のご案内となりますので、お見逃しなく!

ご利用お待ちしています!
鮮度便の図解

特に鮮度にこだわった商品もあるんですね!商品によっては、スーパーよりも鮮度の良いものが購入できそうです。

コープの産直品「めぐみ野野菜」の農薬使用や栽培基準について知りたい!

コープの産直品「めぐみ野野菜」には、出荷基準や農薬のガイドラインなどはありますか?

めぐみ野の野菜や果物については、使用できる農薬のルールと、3つの栽培基準があります。

農薬のルールは、野菜の品目ごとに使用できる農薬が異なるため、病気や害虫などの発生状況や新しい農薬の流通などを踏まえて、生産者さんの協議によって毎年決められています。

使用量は、慣行栽培(一般に行われている栽培方法)の半分を目標とし、できるかぎり減らすことを原則としています。そのため、土づくりを重視していてなるべく農薬を使わずに栽培することを目指しています!

めぐみ野の3つの基準は、以下の通りです。

①産地と生産者が明確であること
②生産方法と手段が明確であること
③組合員と生産者の交流がされていること

これらの基準により、誰がどこでどのように作ったのかを明確にしています。また、生産者と消費者の交流イベントなどを定期的に実施しています。

センターでの保管や配送中の温度・品質管理のポイント

タクハイレンジャー_レッド

センターでの鮮度管理について

センターでの野菜や果物の鮮度管理方法について教えてください!

組合員さまにお届けする野菜や果物は、コープ東北多賀城ベジタブルセンターにて保管しています。

センターの倉庫内の気温は、1年を通じて10度以下に設定しています。
さらに低温で保管する必要のある青果物については、5度以下に設定している低温庫で保管しています。

通常、センターでの保管期間は1〜2日で、基本的に在庫を抱えない仕組みです。
※例外として、産地が遠方にある場合や大雪や台風などの気象状況により、前倒しで入荷・保管する場合があります。また、玉ねぎなどの根菜類や、りんごやキウイなどの一部の果物については温度と湿度管理された倉庫で品質を維持したまま貯蔵できるものは在庫を抱えることがあります。

仕分け・検品について

仕分けや検品について、どのように品質や鮮度の状態を確認しているのですか?

入荷した野菜や果物は、目視によるチェックと手触りでの確認を行っています。また、入荷した商品の中からランダムに選出したものをカットして中身に傷みなどがないかについても確認しています。

配送時の鮮度・温度管理について

配送時の鮮度や温度管理はどのように行っていますか?

配送時に使用している通い箱内の温度は10度以下となるように温度管理をしています。

不在時に荷物が届いた場合、鮮度は悪くならないのでしょうか?梅雨時期の雨の日や、夏場の猛暑日は特に心配です…

お届けする商品の箱の中が常に10度以下となるように蓄冷剤を使用しています。気温が高くなる夏場は、入れる蓄冷剤の枚数を増やすなどの対応をしています。

商品が傷んでいた場合は

万が一、商品が傷んでいた場合はどうしたらよいでしょうか?

大変申し訳ございませんが、配送担当者へお申し付けください。商品交換、またはご返金の対応をとらせていただきます。

おうちでできる!食材を長持ちさせる保存のコツ

タクハイレンジャー_お届け
せっかく鮮度がよい商品が届いても、すぐに使い切れないこともありますよね。そこで、タクハイレンジャーに家でできる食材を長持ちさせるコツを聞いてみました!

個人宅配の荷物が届いたら、やって欲しいことについて教えてください。

商品が届いたら、すみやかに冷蔵庫、もしくは野菜庫への保管をお願いします。

それぞれの野菜や果物について、保管のコツはありますか?

豆類やとうもろこし、オクラなどは熱を持つ性質があり鮮度劣化が早いので、できるだけ早く調理するのがおすすめです。生のまま保管すると、味が落ちやすいです。

ナスやキュウリ、サツマイモや里芋、生姜などは、寒い場所が苦手な野菜ですので、野菜室に入れてください。特に、サツマイモとナスは、長時間低温の場所に置くと傷みやすくなります。

りんごは、常温だと味や食感が落ちやすく、「ふじ」などの蜜が入る品種では、蜜がなくなってしまう原因にもなるため、必ず冷蔵庫で保管ください。

カボチャは、種が栄養を吸収してしまうため、ワタをとって保存するのがおすすめです。

カブや大根などで葉がついている場合、葉から水分が蒸散してしまうため、できるだけ早く切り落としてから保管するようお願いします

なお、栽培中の気象状況や温度による影響で鮮度が落ちてしまったり、病気が発生してしまったりすることがあります。見た目からはわからないこともありますので、届いた野菜や果物はできるだけ早めにお召し上がりください。

ありがとう!参考にします!

コープ宅配を活用して、新鮮で美味しい野菜を食べよう!

コープの野菜や果物は、栽培方法や産地、生産者にこだわって選定しており、なおかつ徹底した温度管理のもと、お届けしています。
鮮度のいいコープの野菜や果物を食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
宮城・福島のコープ宅配はこちら

人気記事ランキング

注目キーワード