
今回ご協力いただいたのは......

ぴよこさん
ぴよこさん Instagram
コープ加入のきっかけは!?
コープユーザーに「コープ加入・利用のきっかけ」のアンケートを実施し、450以上の回答をいただきました。
最も多かったのは26.9%で「買い物に行くのが大変」でした。「スーパーが遠い」や「子連れでの買い物に限界を感じた」などの声がありました。
最も多かったのは26.9%で「買い物に行くのが大変」でした。「スーパーが遠い」や「子連れでの買い物に限界を感じた」などの声がありました。

ぴよこさん
妊娠や出産が入会のきっかけになっている方は多いだろうと予想していましたし、実際のお声も多かったのですが、一方で妊娠中や赤ちゃん連れでスーパーに買い物にいっている方もまだまだ多いのかなと思いました。
コープに対する疑問・質問にお答えします!
コープユーザーからいただいた疑問・質問に、ぴよこさんとみやぎ生協担当者それぞれから回答します!
※生協によって対応が異なることがございますので、詳しくはご利用の生協にご確認ください。
※生協によって対応が異なることがございますので、詳しくはご利用の生協にご確認ください。

個配手数料について
里帰り出産や旅行などで注文しない週があるのですが...
ぴよこさん
みやぎ生協担当者
アプリでの注文について
何か良い注文方法や使い方はありますか?
みやぎ生協担当者
※カタログチラシが不要の場合は、停止することが可能です(一部を除く)。ご利用のコープ・生協または配達員までお知らせください
ぴよこさん
私は、紙のカタログを見ながらスマホを片手にWebやアプリで注文しています。紙のカタログの方が写真や文字が大きくて見やすいですよ。
いつも注文するものが決まっている方や電車などの移動中、寝かしつけ時などのスキマ時間で確認したい方は、Webやアプリからだけでも問題ないのかと思うのですが、新商品や今まで買ったことのない商品、特に日用品や服など、たくさんの商品からじっくり注文する商品を決めたい方はカタログとの併用がおすすめです。
注文書を出し忘れた
注文することはできないのでしょうか。
みやぎ生協担当者
注文専用ダイヤルはこちらからご確認ください。
保冷カバーや箱について
みやぎ生協担当者
ぴよこさん
私が利用しているコープの資材は、比較的キレイな状態のものが多いですが、地域によっては年季の入った箱で届くところもあるようです。一部のフォロワーさんからは、「配達時は玄関先に箱を準備しておき、そこに入れてもらうようお願いしている」という方もいらっしゃるようです。気になるようでしたら、一度ご利用のコープ・生協に相談してみるといいかもしれません!
置き配について
常温品は夏の暑い日など数時間外に置いたままでも大丈夫でしょうか?
ぴよこさん
みやぎ生協担当者
常温品も外気温で商品が劣化することが無いようにしております。
長時間外に置かなければならなくご不安な場合は、保冷カバーの設置や、置き配場所(日陰や物置の中など)の変更も可能ですので、お気軽にご相談ください!
ドライアイスの捨て方について
ぴよこさん
みやぎ生協担当者
商品のリクエストについて
ぴよこさん
みやぎ生協担当者
ヘビーユーザーが伝授!コープ活用のコツとは

コープのヘビーユーザーであるぴよこさんに今回のアンケートの結果をもとにインタビューを行いました!
ー今回アンケートを実施してたくさんの疑問・質問が届きました。質問したいとき、ぴよこさんはどうしていますか?
アンケートを実施して疑問や質問があっても問い合わせなどをせずに、遠慮したり心に秘めたりしている方が多くいらっしゃることが分かりました。
私は質問をしたことがないのですが、センターに電話をかけたり、配達員さんに伝えるだけで解決することがあると聞きます。柔軟に対応してくださることも多いので、気軽に相談してみてほしいですね。置き配を利用していて配達員さんと話す機会がない場合、例えばインターホンにメモを貼るなど工夫しながら連絡してみるのはいかがでしょうか。
質問の中には、「どうやったら配達員さんが回収しやすい?」など、気遣いや配慮が感じられる意見も多かったのも印象的でした。
私は質問をしたことがないのですが、センターに電話をかけたり、配達員さんに伝えるだけで解決することがあると聞きます。柔軟に対応してくださることも多いので、気軽に相談してみてほしいですね。置き配を利用していて配達員さんと話す機会がない場合、例えばインターホンにメモを貼るなど工夫しながら連絡してみるのはいかがでしょうか。
質問の中には、「どうやったら配達員さんが回収しやすい?」など、気遣いや配慮が感じられる意見も多かったのも印象的でした。
ーライフステージの変化や離乳食のためにコープに加入された方が多いですが、お子さんが大きくなっても使い続けるコツはありますか?
コープ加入のきっかけは「妊娠」「出産」などのライフステージの変化の他に「買い物時間の短縮」や「実家・義実家での利用」も多く寄せられていました。
実家・義実家も利用されている方の中にはおすすめの商品を紹介しあう方もいらっしゃるみたいです。新たな商品に出会うきっかけにもなりますし、コープが会話のきっかけにもなるのは素敵なことですよね。
他にも「冷凍食品の利用」や「調理時間の短縮」という回答もありましたね。
我が家は夫婦共働きなので、できるだけ時短で料理をしたいと思っているんですが、スーパーだとなかなかときめく商品に出会わなくて。コープだとミールキットをはじめとする時短調理ができる商品が圧倒的に多いですし、好き嫌いが多い子どもがパクパク食べてくれる商品もあります。お弁当に入れられる商品も多いので、子どもが成長しても変わらずコープを利用していく予定です。スーパーとの使い分けを明確にして、子どもも自分も愛着のある商品を見つけることが使い続けるコツだと思います。
実家・義実家も利用されている方の中にはおすすめの商品を紹介しあう方もいらっしゃるみたいです。新たな商品に出会うきっかけにもなりますし、コープが会話のきっかけにもなるのは素敵なことですよね。
他にも「冷凍食品の利用」や「調理時間の短縮」という回答もありましたね。
我が家は夫婦共働きなので、できるだけ時短で料理をしたいと思っているんですが、スーパーだとなかなかときめく商品に出会わなくて。コープだとミールキットをはじめとする時短調理ができる商品が圧倒的に多いですし、好き嫌いが多い子どもがパクパク食べてくれる商品もあります。お弁当に入れられる商品も多いので、子どもが成長しても変わらずコープを利用していく予定です。スーパーとの使い分けを明確にして、子どもも自分も愛着のある商品を見つけることが使い続けるコツだと思います。
ユーザーおすすめ商品をご紹介

アンケートでは皆さんのおすすめ商品も伺いました!特におすすめの声が多かった商品をぴよこさんの解説つきでご紹介します!今後、商品購入する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
ブラウンサーブロール(半焼きタイプ)
ぴよこさん ブラウンサーブロールは、コープならではの特徴があるチルドパンです。届いたときは真っ白なんですが、最後の仕上げに家庭のトースターで焼き上げる「半焼きタイプ」のパンなんです。焼くとパン屋さんで買うようなほかほかでふわふわの食感になります。息子も大好きで、あっという間になくなってしまいます。
冷蔵品の商品なのですが、一般的なパンよりも賞味期限が長いのも嬉しいですね。プレーンタイプはシンプルでアレンジが効くのでソーセージなどを挟んで食べてもおいしいです!
冷蔵品の商品なのですが、一般的なパンよりも賞味期限が長いのも嬉しいですね。プレーンタイプはシンプルでアレンジが効くのでソーセージなどを挟んで食べてもおいしいです!
ミックスキャロット
ぴよこさん ミックスキャロットは、40年以上コープで販売されているロングセラーのジュース商品です。にんじん汁と果汁のみで砂糖が入っていないのが嬉しいポイントです。にんじんの割合が多いのですが、野菜が苦手なお子さんでも飲みやすいとレビューも好評です。最近はバリエーション展開をしていて、スムージーやほうれん草入りの商品なども販売されています。
それいけ!アンパンマンポテト
ぴよこさん アンパンマンポテトは、一般的なじゃがいも味の他に、コープを含めた生協で限定のかぼちゃ味とサツマイモ味があります。レンジでも加熱できますが、トースターの方がカリっと香ばしく仕上がります。ちょうどよい大きさで、お弁当にも入れやすいんですよね。大人が食べても美味しい商品だと思います。
【冷凍】国産大豆のカット絹豆腐・便利なクッキングミニ厚揚げ
ぴよこさん 冷凍の豆腐は、子どもが3歳くらいになるまでよく使っていました。使いたい量だけ取り出せてとても便利なんですよね。
細かくすれば離乳食にも使えますが、我が家では子どもだけに取り分ける料理に使うことが多かったですね。麻婆豆腐を作るときに子どもの分だけこの豆腐を使っていましたし、豆腐はどんな料理に入れても味を崩しにくいので、例えばうどんに加えてタンパク質を補うこともしていました。
実は、ミニ厚揚げも便利なんですよ。油抜き不要で使えますし、料理のかさましにも使えます。ヘルシーなので、ダイエットにもいい商品かなと思います。
冷凍の豆腐や厚揚げは、スーパーではあまり見かけないコープならではの商品ですね。
細かくすれば離乳食にも使えますが、我が家では子どもだけに取り分ける料理に使うことが多かったですね。麻婆豆腐を作るときに子どもの分だけこの豆腐を使っていましたし、豆腐はどんな料理に入れても味を崩しにくいので、例えばうどんに加えてタンパク質を補うこともしていました。
実は、ミニ厚揚げも便利なんですよ。油抜き不要で使えますし、料理のかさましにも使えます。ヘルシーなので、ダイエットにもいい商品かなと思います。
冷凍の豆腐や厚揚げは、スーパーではあまり見かけないコープならではの商品ですね。
わいわいスティックゼリー
ぴよこさん わいわいスティックゼリーは、夏休みなどの長期休みの時に作る学童用のお弁当に入れています。凍らせると保冷剤代わりになって食べる頃にちょうど溶けていると思います。手が汚れずに食べられるのも嬉しいですね。実は息子の通っている学童でもコープ商品がおやつの時間に登場するのですが、こちらのスティックゼリーが人気のようです。パッケージにグー・チョキ・パーのイラストがあるので、お友だち同士でじゃんけんして遊んでいるんだろうなと思います。
コープ宅配を便利に活用!
コープの宅配サービスは、工夫次第でとても便利に活用できます!疑問があれば、気軽に相談しながら、賢く利用してみるのはいかがでしょうか。
宮城・福島のコープ宅配はこちら
実際に食べたコープ商品のレビューをSNSで発信し、時短につながる商品や子どもにおすすめの商品、お得情報などを紹介している。