コープの達人が教える!初心者さんにおすすめの商品&使い方
コープに入会したものの、「何を買ったらいいかわからない」「どう使ったらいいのかわからない」というお声をお聞きすることがあります。そこで今回は、SNSでコープ商品のレビューを発信している、生協・コープ大好き主婦のぴよこさんに、初心者さんにおすすめの使い方や商品について伺います。

今回、話を聞いたのは

コープが大好きな5歳男児のママ。コープは親子4代で利用。
実際に食べたコープ商品のレビューをSNSで発信し、時短につながる商品や子どもにおすすめの商品、お得情報などを紹介。
ぴよこさんInstagram

ぴよこさん流コープの使い方

コープの個人宅配
―――コープへ加入したきっかけを教えてください。
 夫婦で働きながら子育てもしているため、頻繁に買い物に行くのが難しくコープへ加入をしました。

 加入したのは、子どもが1歳半の頃です。その頃、子どもがベビーカーや抱っこを拒否するようになり、色々なところをちょろちょろと走り回るようになってしまったんです。お買い物に行っても子どもの行動に目が離せなくなってしまい、欲しいものが全然買えなかったり、最低限の食材を買うのにものすごい時間がかかってしまい...買い出しができないので、結局料理が作れなかったりしたことが続いてしまって。

 コープは、注文してから届くまで1週間かかりますが、夜にアプリやカタログを見ながらゆっくり注文できて、玄関まで届けてくれるのはすごくありがたいですね。
―――数ある宅配サービスの中からコープを選ばれた理由はなんですか?
 理由は2つあるのですが、一つは、価格です。コープの商品はスーパーよりも若干お値段は高いのですが、他の宅配サービスよりも手が出しやすい価格です。コープを使い始めてから、食料品にかける費用は多少上がりましたが、時間と手間を省略している必要経費だと考えています。

 もう一つは、もともと実家で利用していたので、なじみがあるサービスだったからです。システム自体は昔から知っていましたし、20年以上多くのコープ商品を食べてきました。自分の家の周りでも玄関に空箱が積み重なっているのをよく見かけるので、一番選ばれている宅配サービスだと思いますね。
―――コープとスーパーでどのように使い分けていますか?
 コープで注文するのは、主に冷凍食品とパン、牛乳、卵、豆腐、水、など毎週必ず消費するものを購入していて、定期注文に設定しています。
スーパーでは、野菜やお肉を買うことが多いですね。生鮮品は買った日から2、3日以内に使うときが多いのと自分の目で選んで購入したくて。ただ時々、野菜はスーパーよりもコープのほうが安いことがあるので、そういうときは注文します。
―――ネットやアプリ、カタログなどの注文方法がありますが、どのように注文されていますか?
 ネットとアプリが注文しやすいので、よく使っています。カタログだと、注文したい商品をどうしても見落としてしまうことがあるのですが、ネットやアプリだと検索ができますし、口コミのレビューを参考にして注文することも多いですね。

 アプリのお気に入り登録や自動注文、予約注文の機能も利用しています。カタログだと、2週間先のものまでしか見られないんですが、ネットやアプリだとその先まで見られるので、注文の予定が立てやすくてとても便利です。
コープアプリ
―――日用品や衣類は購入されますか?
 日用品は、たまに購入するのですが、値段は安いのでコスパはいいですね。
衣類は、季節の変わり目など年に数回、在庫処分ですごく安くなる時があるので、そのときを狙って購入しています。
―――食料品・日用品の購入以外にコープの活用法があれば教えてください。
 リサイクル回収は、ご存じない方も多いのかもしれません。宅配時に商品を包んで知る袋って結構大きいんですが、空箱に袋をいれておけば、回収するときに一緒に持っていっていただけます。

 それだけではなく、コープブランドの卵のパックや段ボール、ペットボトルなども回収してくれるんです。段ボールやペットボトルって結構かさばると思うのですが、ゴミ捨て場に持って行かなくても、玄関先においておけば回収してくれるのは、すごく助かっています。回収については、各コープで異なるようなので、マニュアルや配達員の方に確認して下さい。
―――いまだから言える、コープの失敗談はありますか?
 冷蔵庫にまだ残っているのに、同じものを購入してしまうことはよくありますね。ただ、私がメインで購入しているのは冷凍食品なので、賞味期限が長いのもあり「来週食べればいっか!」とポジティブ捉えています(笑)

 あと私はアプリで番号を入力して注文しているのですが、時々番号を間違えてしまって、違う商品が届いてしまうことがあります。私のインスタのフォロワーさんは、注文数の桁を間違えて、たくさん届いてしまったとか、注文番号を間違えて、注文したはずのない布団が届いてしまったとか、聞いたことがありますね。特に、番号や数が間違っていないかは毎回気を付けたほうがいいですね。

初心者さんにおすすめの便利なコープの使い方

みやぎ生協配達員
―――商品を選ぶコツがあれば教えてください。
 冷凍食品から注文してみるのがいいんじゃないかなと思います。種類がたくさんありますし、賞味期限が長いので、食べきれなくて無駄にしてしまうということもないと思うので。
あと、わかりやすい選び方として、チラシやカタログでおすすめ商品になっているものを選ぶことですね。人気商品はハズレが少ない印象です。
 コープに慣れていない方や何を注文しようか迷っているときは、まずはおすすめ商品をチェックして、あと期間限定で特別価格になっているものや中身を増量しているものなどを選ぶとお得感のあるお買い物ができると思います。
―――コープのお買い物システムについてはいかがですか?
 私の場合、注文して1週間後に届くっていうサイクルに慣れるのが意外と大変で、1ヶ月くらいかかりました。注文した内容を忘れてしまうことが多くて、コープで届く商品とスーパーで買った商品が重なっちゃうことがあるんですよね。コープでキャベツ1玉注文してたのに、スーパーでも1玉購入してしまったとか。逆に注文していたつもりが、注文し忘れてたりとかもありましたね。

 コープを利用し始める方って、産休明けの復職のタイミングなど、ライフスタイルが変化するときが多いと思うのですが、その少し前から加入して、ある程度サイクルに慣らした方がいいかなと思います。そして買い方も、最初から全ての食材をコープで買うのではなく、少しずつ注文して、だんだん増やしていくのがいいと思います。
―――注文忘れを防ぐコツはありますか?
 コープからの注文〆切メールが届くのでそのタイミングで確認しています。注文〆切メールも各コープで異なるようなので、マニュアルや配達員の方に確認いただくのが良いかと思います。他にも、私はGoogleカレンダー入れているのですが、それでも忘れてしまうことはあります。

 本当に必要なものは、定期注文や自動でカゴに入れる設定にしているので、万が一注文やかごの確認をし忘れたとしても、家に届くようにしています。
「絶対に必要」な商品は、その設定にしておくといいと思います。
―――注文して届くまで日数があると思うのですが、献立作成などはどのようにしていますか?
 私の場合は、コープのお届けがある曜日を一週間の献立の1日目にして、そこから翌週の献立を考えますね。家族の予定や冷蔵庫の残り具合から、これくらい減るだろうと予想して、ネットやアプリから注文をします。
朝食と夕食のメインはコープで確保しておき、お得な商品や美味しそうな商品があったらそれも選びます。夕食は、コープの冷凍食品やミールキットを使うことが多いですね。ミールキットは、期限が短いので到着から2日以内に食べるようにしています。逆に冷凍食品は、賞味期限が長いので、1週間のどこかで食べられたらいいかなと。夕食のメインになるようなものを毎回3品ほど購入しています。

コープの注文が終わった後の土日に、野菜や生鮮品をスーパーで購入しています。注文してからあまり日が経っていないので、コープで何を注文したか何となく覚えていて、注文したメインのおかずに合うような野菜などをスーパーで買っています。そうすると、冷蔵庫にスーパーで買った野菜と生鮮品がそろった3日後くらいにコープが届きます。

なので食材の調達は、土日のスーパーでの買い出しとコープのお届け日と週に2回ある感じです。コープで注文し忘れたものをスーパーで買い足すこともできるので、使い分けたほうが便利かなと思いますね。

忙しいママ必見!コープのおすすめ商品

―――おすすめのコープオリジナル商品はありますか?
普段からよく利用している商品やこの時期にぴったりの商品をいくつかご紹介します!

国産挽肉のパラパラミンチ

 この商品は、いま冷蔵庫に入っていてまさに活用している商品です。
冷凍なので賞味期限が長く、好きな量だけ取り出せるのが、すごく便利です。子ども用のごはんを作るときや、ミールキットの量をかさ増ししたいときなどすぐに使えるので、使い勝手が良くて助かっていますね。
国産豚挽肉パラパラミンチ

国産大豆のカット絹豆腐

 国産大豆のカット絹豆腐も、よく注文していますね。好きな量を取り出せるのが気に入っているのと、普通の豆腐よりも崩れにくい印象があります。密度がぎゅっと詰まっていて、少し木綿のような感覚があるので、崩れにくいのかなと。フライパンで炒めても、カタチがきれいに残りやすいので、炒め物と相性がいいですね。絹豆腐とパラパラミンチを使い、麻婆豆腐風にすることも多いです。
国産豆腐のカット絹豆腐

梅おかか

 夏の暑い季節におすすめなのが梅おかかですね。すりつぶした梅にかつお節や水あめが入っているので酸っぱい中でも甘みを感じられます。
 ご飯にのせるだけでももちろん美味しいですしそうめんのつゆに足したりしています。きゅうりとちくわに梅おかかをあえるだけで簡単におかずが1品できあがるので時短にもつながりますよ。
おすすめの使い方は生姜焼きのタレに使うことですね。梅おかかを入れるので他の調味料をいつもより少し減らして作るとさっぱりとした生姜焼きになります。夏バテなどで食欲があまりでないときでも食べやすいですよ。
梅おかか

ミニうどん

 子どものいるご家庭には、きらきらステップのミニうどんがおすすめですね。この商品も、頻繁に使っています。子どもにぴったりの柔らかさと太さで、しかも食塩が入っていないんです!一つ一つ包装されていて、袋のままお皿に乗せてレンジで温めることができるので、ラップする手間が省けます。これだけの条件がそろったものは、スーパーでは手に入らないので、「作った人天才なんじゃないか」と思うくらい感動しました。
 きらきらシリーズは、他にも冷凍の離乳食やレトルトの商品など、便利な商品がたくさんあるので、それを購入するためだけでもコープに入る価値はあると思います。
ミニうどん

たこ焼き

 たこ焼きは、出汁がきいているので、ソースがなくても美味しく食べられます。冷凍なので、小腹が空いた時にレンチンだけで食べられるのがありがたいですね。1個から好きな量を取り出せるので、お弁当のおかずとしても助かります。子どもでも食べやすいタコの大きさですし、生地のふんわり&とろっと感がやみつきになります。
たこ焼き

おすすめのアレンジ方法

 おすすめでも紹介させてもらったパラパラミンチは、ミートソースやチャーハン、ハンバーグなど幅広く使えるので、持っておけば最強だと思います。

あと、コープの白がゆにフリーズドライの卵スープを入れるだけで卵がゆができます。
白がゆに水分が入っているのでお湯を足さなくても作れます。体調不良の時だけでなく、賞味期限が長いので、災害の時の備蓄品としてもおすすめですね。
トマトスープのフリーズドライ商品を入れるとリゾットっぽくなって、おいしかったです。フリーズドライ商品は、アレンジが効くので持っておくと便利ですよ。
白がゆ+卵スープ

コープを賢く使って、食卓を彩ろう!

 家族の人数やライフスタイルによって使い方は人それぞれのコープですが、今回、ぴよこさんがご紹介してくださった商品選びのポイントやおすすめの使い方、アレンジ方法を参考にしてみるのはいかがでしょうか。日々の生活の中で上手くコープを取り入れ、活用することで料理時間や買い物などの時間削減につながることでしょう。
 コープママのInstagramでもおすすめの商品やアレンジレシピを日々紹介しています。もしよろしければこちらも参考にしてみてください。
宮城・福島のコープ宅配はこちら

人気記事ランキング

注目キーワード